コエムシが銃で撃たれて死んじゃうとか(死んでないにしても機能停止とか?)、あのわけ分からんジアースプログラムとか。
支配者がどーのとか引継ぎがどーのとかは、どうなっちゃったの?
うーんうーん。
ウシロの「おれたち15人で始めた戦いだ」ってのも、え?ってカンジで。
別に君らが始めたワケじゃねえでしょうに。
いつの間にやら生きがいになってやしないか。
おれたちは15人で一人だった、て。
いつのまにそんな仲間意識を育てたの。
どこにツッコミ入れていいのか、焦点あてていいのか。
戦いが終わって、それでおしまいって、アンタ。
長い物語を語ろう、ってあんた。
支配者の植民地計画は?とりあえずトーナメント勝ち残ったんで見逃されるの?
てゆーかこの戦いってアニメでは結局どーゆー位置づけにされたの?
パラレルワールドの地球を植民地計画の壮大な罠ですよ?じゃなかったの?
え?ホントに雑多な宇宙を淘汰する戦いだったの?
あれ?その場合支配者ってのはナンだったの?
ジアースが最後に分解しちゃったんでもう別の宇宙に戦いを引き継がなくて良かったの?
いや、別に戦いに勝った地球の人間が引き継ぎ作業を行う必要性も無かったってコトなの?
別に機体を引き継がなくっても、他の宇宙での戦いは終わらないのでは?
(あ、他の宇宙での戦いが続くのを停める術は無いけれど、せめてぼくら15人以外の人間、関さんを戦いに巻き込むことはしたくないってウシロの意思?)
ウシロたちの地球の政治家たちはジアースのことはどう説明したの?
別の宇宙の科学力への興味や関心は?
わーかーらーなーいー。
それになにより。
ダイチの兄弟たちがダイチのコトを忘れようとしていたー!
これがすんげぇショックだったんですけど。
カナちゃんの「長いお話」で、「やっぱりダイチ兄ちゃんは私たちを捨てたんじゃないんだ!」ってなるんでしょうけど…。
でもでもでもー。
なんか、違う。
感動の矢印が、違う。
全体の感想?てゆーか予想してたこと。
アニメではやたら汚い大人の皆さんが目立ってたので。
現契約者の子供たちを皆殺しにして、ガッチガチのアレな軍人さんをジアースパイロットとして契約させて、宇宙戦争前に仮想敵国にガッツンおどしかけたるで(ギリギリ40時間くらい)計画、ってのが企まれたりしてナ、と予想たてたのですが。
ソレは無かったので、あら、結構真っ当なのね、と思ったり。
原作、カナちゃんが最後まで生き残ってくれることをとりあえず祈るわー。